「ロロノア・ゾロの声変わった?」
「ゾロの声優交代したように感じたんだけど、なぜ?」
と思っている人も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、ロロノア・ゾロの声優は変わっていません。
※幼少期の声優さんは別にいます。

※2025年4月現在
この記事では、「ゾロの声優交代した?」という疑問について、以下のことを徹底解説していきます。
- ゾロの声優情報
- ゾロの声優が変わったように感じた理由
- ゾロの声優が変わったように感じた人の声
記事を読むことで、ゾロの声優さんについて、詳しくわかりますよ。
ゾロの声優は変わった?交代?

冒頭でも述べましたが、TVアニメ「ONE PIECE」のゾロの声優は、本放送開始からずっと中井和哉さんが担当しています。
ただし、幼少期のゾロは浦和めぐみさんが演じています。
まずは、それぞれの声優さんの経歴・主演キャラクターについて見ていきましょう。
青年期ゾロ:中井和哉さんの経歴
中井和哉さんは、兵庫県出身・青二プロダクション所属の声優です。
- 名前:中井和哉
- 性別:男性
- 生年月日:1967年(昭和42年)11月25日
- 血液型:A型
- 出身地:兵庫県神戸市
- 事務所:青二プロダクション
中井和哉公式サイト | https://www.aoni.co.jp/search/nakai-kazuya.html |
---|---|
インスタグラム | なし |
X(旧Twitter) | なし |
主な出演キャラクターとしては、
- ムゲン(サムライチャンプルー)
- 土方十四郎(銀魂)
- 伊達政宗(戦国BASARA)
- 勝呂竜士(青の祓魔師)
- ソーマ・シックザール(ゴッドイーター)
などがあります。
ゾロ役のオーディションについて、中井さんは以下のようにコメントしています。
「原作に燃えました。一人の男の子に戻って没頭しました。中でも、やっぱりゾロのカッコ良さは際立ってました。こんな奴と出会えて興奮してます。僕が惚れ込んだゾロに皆も惚れてもらいたいです。」
すっかり中井さんのゾロに惚れてますよね♪
幼少期ゾロ:浦和めぐみさんの経歴
回想シーンなどで登場する幼少期のゾロは、浦和めぐみさんが担当しています。
- 名前:浦和めぐみ
- 性別:女性
- 生年月日:1965年(昭和40年)11月30日
- 血液型:A型
- 出身地:千葉県柏市
- 事務所:青二プロダクション
浦和めぐみ公式サイト | https://www.aoni.co.jp/search/urawa-megumi.html |
---|---|
インスタグラム | なし |
X(旧Twitter) | なし |
主な出演キャラクターとしては、
- 火田伊織(デジモンアドベンチャー02)
- しばわんこ(しばわんこの和のこころ)
- スルタン(アサティール 未来の昔ばなし)
- オグマ(ドラゴンボール超)
- 林藤陽太郎、雷神丸(ワールドトリガー)
などがあります。
ゾロの声優が変わったように感じた理由は?

ゾロの声優は本放送開始からずっと中井和哉さんですが、「変わったように感じた理由」を考察してみました。
変わったように感じた理由考察①:プレアニメでの別声優起用
ゾロの声優が変わったように感じた理由の1つ目として考えられるのが「プレアニメでの別声優起用」です。
TVアニメ放送前の1998年に『ジャンプ・スーパー・アニメツアー’98』で上映されたアニメ『ONE PIECE 倒せ!海賊ギャンザック』。
そのときには中井和哉さんではなく、高木渉さん(現在のウソップ役)がゾロの声を担当していました。
このプレアニメを見ていた方が、正式なTVアニメ放送開始時に「声優が変わった」と感じた可能性があります。
プレアニメからTVアニメへの移行時に声優が変更されることはアニメ業界ではよくあることですが、ONE PIECEガチファン勢であれば、初期のこうした変更を覚えている人も多いことでしょう。
変わったように感じた理由考察②:幼少期と青年期での声優の違い
ゾロの声優が変わったように感じた理由の2つ目として考えられるのが「幼少期と青年期での声優の違い」です。
アニメ「ONE PIECE」では、ゾロの幼少期のシーンが登場し、浦和めぐみさんが声を担当しています。
その「幼少期と青年期」のゾロの声を聴き比べて「声優が変わった?」と感じた視聴者もいるかもしれません。
特に幼少期の回想シーンから現在のシーンへ戻る際など、短時間で声優が切り替わる場面では、その違いが際立って感じられることもあるでしょう。
変わったように感じた理由考察③:中井さん加齢による声質の変化
ゾロの声優が変わったように感じた理由の3つ目として考えられるのが「中井さんの加齢による声質の変化」です。
中井和哉さんは1967年生まれで、ゾロ役を担当し始めた1999年当時は32歳でした。
現在は58歳になられており、年齢を重ねるにつれて自然と声質に変化が生じることは避けられません。
(というか、声が変わらないほうが怖いですよねw)
特に中井さんのような低めの渋い声を持つ声優さんでも、長期間にわたる演技の中で声質に微妙な変化が生じることは自然なことです。
ゾロというキャラクター自体も物語の進行とともに成長し、より落ち着きや威厳が増していることも、声の印象変化に影響しているでしょう。
そういった自然な声質の変化により「ゾロの声変わった?」と感じる人がいる可能性はあります。
「ゾロの声優さん交代した?」と感じた人は他にもいる?

SNSを見てみると、ゾロの声が変わったと感じている人は少なくないようです。
長期シリーズならではの声優さんの演技の変化や、幼少期と青年期の声優の違いなど、様々な要因が「声が変わった?」という印象につながっているようですね。
一方で、中井和哉さんの特徴的な声に気づき、他のキャラクターとの共通点を発見する声も多くありました。
中井和哉さんの演じる他のキャラクターにも注目しているファンは多く、その渋くてクールな声質は多くのキャラクターで魅力を放っているようです。
まとめ:ゾロは本放送以降声優交代してない!青年期は「中井和哉さん」、幼少期は「浦和めぐみさん」がしている

「ONE PIECE」のゾロの声優について紹介してきました。
まとめると、
- アニメ「ONE PIECE」のゾロ
- 青年期の声優は中井和哉さんで本放送開始から一度も交代なし
- 幼少期の声優は浦和めぐみさん
- プレアニメ(1998年)では高木渉さんが担当
- 声優が変わったと感じる理由考察
- プレアニメと本放送での声優変更
- 幼少期と青年期での声優の違い
- 長期シリーズによる演技の自然な変化
- 視聴者の反応
- SNSなどで声の変化を感じる声がある
- 中井和哉さんの特徴的な声に気づき、他のキャラクターとの共通点を発見する声も
アニメ「ONE PIECE」における青年期のゾロの声優は、本放送開始から中井和哉さんが担当しており、交代はありません。
これからも、中井和哉さんが演じるゾロの活躍を楽しみましょう!