黄猿の声優交代はなぜ?ボルサリーノの声が変わった理由を徹底解説

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
黄猿の声優交代はなぜ?声が変わった理由を徹底解説

「ワンピースの黄猿(ボルサリーノ)の声変わった?」
「黄猿の声優交代の理由はなぜ?」

と思っている人も多いのではないでしょうか。

先に結論をお伝えしておくと、ONE PIECEの黄猿の声優さんは交代しました。

ワンピース・黄猿:声優交代年表「石塚運昇」「置鮎龍太郎」

この記事では、黄猿の声優交代について、以下のことについて紹介します。

この記事でわかること
  • 黄猿の声優は交代した?
  • 黄猿の声優の経歴は?
  • 黄猿の声優交代の理由は?
  • いつから黄猿の声優が変わった?
  • 黄猿の声優交代へのみんなの声は?

記事を読むことで、黄猿の声優交代について、詳しくわかりますよ。

「ワンピース」が見放題!

大人気「ワンピース」を見放題で楽しむならU-NEXT

U-NEXTは、アニメ見放題作品No.1

TV放送中のアニメも配信してるから、見逃し回があっても安心。

まずは無料トライアル試してみて↓

\31日間無料でトライアル /

600円分のU-NEXTポイントもプレゼント!

※ 2025年4月時点での情報です。最新の配信状況はU-NEXT公式でチェック!
※※ 定額制動画配信サービスとして。見放題で見られるアニメの作品数。GEM Partners調べ/2024年12月時点

\期間限定!お買い物マラソン/
楽天市場
目次

黄猿の声優は変わった?交代?

アニメ「ONE PIECE」の黄猿(ボルサリーノ)の声優は、石塚運昇さんから置鮎龍太郎さんへ代わりました

まずは、石塚運昇さん・置鮎龍太郎さんの経歴・主な出演キャラクターについて見ていきましょう。

石塚運昇さん(旧黄猿)の経歴

石塚運昇さんは、東京都出身で、様々なテレビ・アニメの声優として活躍しました。

プロフィール
  • 名前:石塚運昇(いしづか うんしょう)
  • 性別:男性
  • 生年月日:1951年(昭和26年)5月16日
  • 血液型:A型
  • 出身地:東京都
  • 事務所:青二プロダクション
石塚運昇 公式サイトhttps://www.aoni.co.jp/search/ishizuka-unsho.html

多方面で活躍しているので全部は載せきれませんが、主な出演キャラクターとして、

  • オーキド博士、ナレーション(ポケットモンスター)
  • ジェット・ブラック(カウボーイビバップ)
  • シルヴェスター・アシモフ(テラフォーマーズ「アネックス1号編」)
  • ジョセフ・ジョースター(ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース / ダイヤモンドは砕けない)
  • レーム(ヨルムンガンド)
  • 黄猿(ONE PIECE)

その他多くのアニメで活躍されました。

重厚な低音ボイスと独特の間の取り方で、渋い大人の男性役を多く演じられた名優でした。

石塚運昇さんが担当していたアニメを見放題で観るならU-NEXT

「ポケットモンスター」「カウボーイビバップ」「ヨルムンガンド」など、見放題対象作品がたくさん!

無料トライアル実施中↓

>>アニメを見るなら〈U-NEXT〉

※ 2025年4月時点での情報です。最新の配信状況はU-NEXT公式でチェック!

のちほど詳しく紹介しますが、石塚運昇さんは2018年8月13日に67歳で逝去されました。御冥福をお祈りします。

置鮎龍太郎さん(新黄猿)の経歴

置鮎龍太郎さんは、大阪府出身の声優です。

プロフィール
  • 名前:置鮎龍太郎(おきあゆりょうたろう)
  • 性別:男性
  • 生年月日:1969年(昭和44年)11月17日
  • 血液型:O型
  • 出身地:大阪府大阪市住之江区
  • 事務所:青二プロダクション
置鮎龍太郎 公式サイトhttps://www.aoni.co.jp/search/okiayu-ryotaro.html
インスタグラムhttps://www.instagram.com/chikichikiko/
X(旧Twitter)https://x.com/chikichikiko

主な出演キャラクターとして、

  • 三井寿(SLAM DUNK)
  • トレーズ・クシュリナーダ(新機動戦記ガンダムW)
  • 鵺野鳴介(地獄先生ぬ~べ~)
  • 真田一三、由良達彦、沖矢昴、綾小路文麿(名探偵コナン)
  • トリコ(トリコ)
  • 黒死牟(鬼滅の刃)
  • カク(ONE PIECE)※黄猿役を務める前
  • 黄猿(ONE PIECE)

などがあります。

澄んだ声質と多彩な演技力で幅広い役柄をこなす実力派声優として知られています。

置鮎龍太郎さんが担当しているアニメを見放題で観るならU-NEXT

「新機動戦記ガンダムW」「地獄先生ぬ~べ~」「トリコ」など、見放題対象作品がたくさん!

無料トライアル実施中↓

>>アニメを見るなら〈U-NEXT〉

※ 2025年4月時点での情報です。最新の配信状況はU-NEXT公式でチェック!

なぜ、黄猿は声優交代した?理由は?

黄猿の声優交代の理由は、初代声優の石塚運昇さんの逝去によるものです。

石塚運昇さんは食道がんのため2018年8月13日に67歳で永眠されました。

青二プロダクションからは、以下のように訃報の発表がされました。

食道癌の為かねてより病気療養中でしたが、薬石効なく平成30年8月13日永眠いたしました。生前、皆様から頂きました御厚誼に心より深謝致します

青二プロダクション

その後、ONE PIECE製作サイドはオーディションを実施。

そこで選ばれたのが、「CP9のカク」役を演じていた置鮎龍太郎さんでした。

置鮎さんは黄猿役について、以下のように語っています。

「運昇さんが亡くなられた後(2018年)にオーディションがありまして、で、『(黄猿は)カクと交わることはないだろう』っていう・・・」

カクと黄猿の関係も意識していることがわかりますね。

また、石塚さんの演技を大切にしながら役作りをしていることもコメントしています↓

「黄猿のキャラクターの、運昇さんが役作りされていたのをかなり踏襲させていただいているので、そこもあって役としてはしっかり演じ分けをやれると思ってやっています」

これぞ、プロの成せる技ですよね!

黄猿の声優・声が変わったのはいつから?

黄猿の声優交代時期は以下のとおりです。

  • 石塚運昇さん(旧黄猿)の声:2009年4月26日(398話)から2016年7月31日(751話)まで
  • 置鮎龍太郎さん(新黄猿)の声:2019年4月21日(881話)から

映画では、

  • 石塚運昇さん:「ONE PIECE FILM Z」(2012年12月15日)に出演
  • 置鮎龍太郎さん:「ONE PIECE STAMPEDE」(2019年8月9日)から

となっています。

お二人の黄猿の声をU-NEXTで聴いてみる>>

黄猿の声優交代に対するみんなの声

黄猿の声優交代については、SNSでいろんな声が飛び交いました。

いくつか紹介しておきます。

石塚さんの黄猿をもう少し聞きたかった

石塚さんの黄猿、もっと聞いてみたかったですね。

置鮎さんの声違和感なくてすごい!

ホント置鮎さんの声はボルサリーノですよね〜

どっち派なんて選べねぇ…

お二人の声好きすぎて、どっち派なんか選べません…!

お二人の黄猿の声をU-NEXTで聴いてみる>>

まとめ:黄猿の声優は交代している|石塚運昇さんから置鮎龍太郎さんに引き継がれた役

黄猿(ONE PIECE)の声優交代について紹介してきました。

まとめると、

  • 黄猿の声優は交代した
    • 石塚運昇さんから置鮎龍太郎さんへ交代した
    • 交代理由は、石塚運昇さんの逝去(食道がん)
  • 石塚運昇さん(旧黄猿)の経歴
    • 生年月日:1951年5月16日、東京都出身
    • オーキド博士(ポケットモンスター)、ジェット・ブラック(カウボーイビバップ)ほか
  • 置鮎龍太郎さん(新黄猿)の経歴
    • 1969年11月17日、大阪府大阪市住之江区出身
    • 三井寿(SLAM DUNK)、トリコ(トリコ)ほか
  • 声優交代のタイミング
    • 石塚運昇さんの声は、2009年4月26日(398話)から2016年7月31日(751話)まで
    • 置鮎龍太郎さんの声は、2019年4月21日(881話)から現在まで

石塚運昇さんの訃報は多くのファンに悲しみをもたらしましたが、置鮎龍太郎さんが先代の役作りを尊重しながら黄猿を演じています。

お二人の素晴らしい演技に感謝して、これからもONE PIECEを楽しみましょう。

「ワンピース」が見放題!

大人気「ワンピース」を見放題で楽しむならU-NEXT

U-NEXTは、アニメ見放題作品No.1

TV放送中のアニメも配信してるから、見逃し回があっても安心。

まずは無料トライアル試してみて↓

\31日間無料でトライアル /

600円分のU-NEXTポイントもプレゼント!

※ 2025年4月時点での情報です。最新の配信状況はU-NEXT公式でチェック!
※※ 定額制動画配信サービスとして。見放題で見られるアニメの作品数。GEM Partners調べ/2024年12月時点

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次